ご相談の流れ


お問い合わせ

まずはお気軽にご連絡ください。

当サイトに記載している業務について、お聞きになりたいことがあれば、お電話・メール・お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。記載していないことであってもご相談できる場合がありますので、「ここで聞けるのかな?」と思いになったときはご連絡ください。

 

営業時間 平日 9:00~18:00

     土・日・祝日休業 

メールは24時間いつでも受け付けております。返信は24時間以内にします。

 

お電話される場合は、面談時に持ってきていただく書類等お伝えすることがありますので、手元にメモ用紙など準備していただくとよろしいかと思います。

 

面談を強要したり、後日営業の電話をすることはありません。また依頼をしなければならないというわけではありませんので、お気軽にご連絡ください。ご希望により、お会いする日程調整をします。平日のご相談が難しい場合は、その点も含めお問い合わせください。できる限り対応したいと思います。


ご相談

お約束した日時にご訪問いたします。

※来所していただいてもかまいません。

zoom等のオンライン面談に対応できますが、言葉だけでなく、表情、しぐさ、言葉で伝えにくいことを紙に書くなど、ご相談者様と直接お会いすることで、より相談事を理解しやすくなると考えています。また補助金のご相談であれば、お店や工場の雰囲気も大事な要素となってきますので、お伺いできればと思います。

 

ご相談いただいたことで、依頼しなければならないということはありませんし、ご相談後は、ご依頼等必要であれば再度ご連絡していただくという形をとっていますので、こちらから催促のご連絡することもありません。

 

相談は基本無料ですが、無料ですので個別具体的なお話はご依頼後になります。例えば、現状のお話を聞き、補助金や許認可の要件に当てはまるかどうかといった話+αになるかと思います。ご了承ください。

また、ご相談時にお聞きしたいことをリストアップしておくと話がスムーズに進むと思います。ご相談後に「何を話したかな?」ということにもなりにくいのかなと思います。

 


ご依頼

ご相談の結果と見積書に納得していただきた時点で、正式なご依頼とさせていただきます。

事前にお聞きした相談内容を踏まえ、見積書をお渡しします。

 

ご依頼後、個別具体的なお話を聞きます。場合によっては、ご依頼後にヒアリングシートをお渡しすることがあります。ご相談までに箇条書きでもいいので、お書きください。どうしても書けない場合はかまいません。

 

補助金の場合は着手金をいただきます。許認可業務の場合は、初めてのご依頼の場合は、前払いとさせていただいています。ご了承ください。


ご依頼完了・サポート開始

ご依頼が完了しましたら、控え等成果物がある場合はお渡しします。

ご依頼内容によりますが、ご依頼完了後、ご希望により継続支援をさせていただきます。

実費等ある場合は、精算のうえ、請求書を発行しますので、請求書記載額のお支払いをお願いいたします。